【受験特集:どんな道でも、道は道】 第3回(4) 勉強だけがすべてじゃないけど、受験勉強するといい 黒川滉太さん(文学部2年)
「大学には、いろんな人がいる」そんな言葉は、誰しも一度は耳にしたことがあるだろう。だが、私たちはまだ「いろんな北大生」が北大生になった時の話を知らない。聞けそうで聞けない、在りし日のそんな話を取り上げるのが今回の特集「どんな道でも、道は道」だ。はたから見れば小さな、でもそばにいれば大きな選択にじっと耳を傾ければ、等身大の北大生が見えてくる。
「どんな道でも、道は道」特設ページはこちら
今回の主人公は、文学部2年の黒川滉太さん(22)=徳島・県立城ノ内高校(現・県立城ノ内中等教育学校)卒業=だ。英語の授業で記者と初めて会った時に「一度入った大学を自主退学して北大に入学した」とあっけらかんと話してくれたその姿を見て、特大スクープよりも友達の記事が書きたいと初めて思ったことを覚えている。合格して喜んだ後の話が聞きたい、と取材を申し込むと二つ返事で引き受けてくれた黒川さんの道のりに、記者が迫った。(取材:田村)
勝負の1年、努力の1年
再受験を決めた黒川さんは、予備校に寮から通うことにしたという。
「いろんなとこから受験生が来てたから、受験する理由も人によって色々やって知って面白かった。医者になりたい、って医学部を何年も目指してる人もいれば、悔しいから、っていうその一点でがんばってる人もいた」
ただ、予備校内に流れる空気には違和感を覚えることもあった。
「成績や第一志望でその人の価値が決まる、みたいな雰囲気があった。受かってもないのに東大志望のやつを持ち上げたり、関関同立志望を落ちこぼれじゃって目で見たり。すっごい嫌だったけど、バカにされるのも嫌だったから強がってみたりもした」
同じクラスの人と話すのは、模試や授業のことばかり。だからこそ、別のクラスの友達とするたわいない雑談のありがたみを実感した。
「寮の友達やったやつが関関同立目指してたんやけど、毎回サッカーのユニフォームTシャツで授業受けてたんよ。サッカー好きなんやと思って話しかけたら、友達になった」
受ける授業は違うのに、帰りはいつも待っていてくれる。小さな優しさが、心の支えになったという。
「人間って偏差値で価値が決まるわけやないな、って思えた。普通に暮らしてる時の『優しい』イメージからはちょっとズレるかもしれんけど、あいつはおれの恩人やな」
「となりのあいつは仲間でライバル、みたいな話はよく聞くけど、おれの場合は違うクラスの仲間と同じクラスのライバルをきっちり分けてた。もともとストレスたまっとんのに、同じクラスのやつとずっといたら勉強のことしか考えられんくなるやろ。高校時代はクラスのやつが仲間でライバルやったから、やっぱり現役とはまた違うな」